会長あいさつ

日本クリーニング用洗剤同業会会長よりごあいさつ



 

 日頃より、当会会員企業の洗剤等をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

 本年3月に新たに会長に就任させていただきました。会員企業14社とともに、当会の充実と業界発展に貢献すべく活動して参ります。

 さて、この2年間はコロナ禍の終息が見えず、国内においても海外においても多数の感染者が発生しました。新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆様に謹んでお悔やみを申し上げます。

 昨年の経済は、為替・株価とも比較的安定推移して参りましたが、今年に入りロシアのウクライナ侵攻で大きく局面は変わっております。原油価格はもちろんのこと、各種原料も軒並み値上げが継続し、とどまる所を知りません。円安も急速に進み120円を軽く突破しております。このため各種生活必需品等も値上げの告知が続いており、これまで長く継続してきたデフレからインフレへの転換期に差し掛かった感も致します。

 ホームクリーニング業界は、コロナ禍での在宅勤務定着、衣類の変化、クールビズ・ビジネスカジュアル等生活習慣の変化に加え、経営者の高齢化と後継者不足、環境規制等事業継続などの阻害要因が多く存在します。また、新規コインランドリー店増加により規模縮小が一段と進みました。今後、過度な価格競争はできるだけ回避し、家庭洗濯との品質差別化を消費者に積極的にアピールしていくことと、需要の喚起につながる主体的で積極的な活動が重要と考えます。

 産業クリーニング業界は、ホテルリネン・ダストコントロール・おしぼり・ダイアパーはコロナ禍によるインバウンドの減少やコロナに伴う各種政府措置の影響と環境変化の影響を受け大変厳しい状況ではあります。しかしながら、各種措置解除による経済対策も期待されており、そこへ向けての準備を進めていくべきと考えます。

 当会員はコロナを受けて大きく変化した環境に対応し乍ら、消費者や業界の動向を適切に見極め、迅速な対応を図りつつ、業界の発展に貢献すべく、鋭意努力を致します。

 今後とも当会会員14社へのご支援のほど、よろしく御願い申し上げます。

会長 藤井 一

                  日本クリーニング用洗剤同業会 会長 藤井 一

Copyright(C) JAPAN CLEANING CHEMICALS ASSOSIATION All rights reserved.